イベント情報リズムを翻訳する:ユダヤ、イスラム、フランス、日本哲学の交差点 【日時】2025年3月29日(土曜) 13:30-18:00 【会場】明治大学駿河台キャンパスアカデミーコモン9階309C 趣旨説明、開会の辞(合田正人:明治大学) 13:30-13:40 1) Masato Goda(合田正...2025.03.10イベント情報
イベント情報第6回 情感性研究会 日時:2025年3月21日(金) 14:00~18:45 場所:京都大学文学部校舎1階 第1講義室 ( 交通アクセス « 京都大学大学院文学研究科・文学部 (kyoto-u.ac.jp) ) プログラム 14時00分~...2025.02.05イベント情報
イベント情報対談企画 ダヴィッド・ラプジャード×宇野邦一 フランスの哲学者ジル・ドゥルーズ(1925-1995)の没後30周年と生誕100周年を迎えるにあたり、新しく講義録の刊行がはじまったいま、どのようにドゥルーズを読むことができるのか、ドゥルーズをとおして、いったい現在の世界からな...2025.02.01イベント情報
イベント情報ダヴィッド・ラプジャード氏講演会「器官なき身体と知覚」 フランスの哲学者ジル・ドゥルーズ(1925-1995)の没後30周年と生誕100周年を迎えるにあたり、昨年からミニュイ社より刊行がはじまったドゥルーズの講義録の編集をつとめるダヴィッド・ラプジャード氏をお呼びし、お話をうかがいます。フラ...2025.01.30イベント情報
イベント情報ワークショップ「フランス思想におけるイスラエル/パレスチナ」 ワークショップ「フランス思想におけるイスラエル/パレスチナ」 2025年2月23日(日)17:00-20:30 Zoomにてオンライン開催 要登録: 企画運営:渡名喜庸哲・長坂真澄・西山雄二 後援:日仏哲学会、脱構築研究会、レヴ...2025.01.17イベント情報
イベント情報第5回 情感性研究会 【第5回 情感性研究会】 日時:2024年12月21日(土) 13:30~17:00 場所:京都大学文学部校舎1階 第1講義室 ( 交通アクセス « 京都大学大学院文学研究科・文学部 (kyoto-u.ac.jp) ) ...2024.11.25イベント情報
イベント情報PBJ ワークショップ ベルクソンと音楽の夕べ PBJ ワークショップ ベルクソンと音楽の夕べ 日時:10月27日(日) 14時〜18時 場所:慶應義塾大学三田キャンパス 東館8階ホール (日曜は東門が閉門しておりますため、正門から来場ください) 登壇者(敬称略)...2024.10.21イベント情報
イベント情報デリダ没後20年アジアシンポジウム / Symposium: Derrida Studies in Asia 「デリダ没後20年アジアシンポジウム」(9月28日・29日) ジャック・デリダの没後20年を記念し、来る9月28–29日に、アジア各国の研究者をお招きして国際シンポジウムを開催します(@駒場&Zoom)。 政治・宗教・移...2024.08.21イベント情報
イベント情報国際シンポジウム「近世日本とフランス19世紀における大衆文化とメディア」 以下の通り、国際シンポジウムを開催いたします。 ダイナ・リバール氏(社会科学高等研究院)、宮本祐規子氏(大阪大学)、ニコラ・シャピラ氏(パリ・ナンテール大学)を登壇者にお迎えし、江戸期の日本と19世紀フランスにおける大衆文化とメデ...2024.08.08イベント情報
イベント情報パスカル生誕400+1周年——日仏シンポジウム・講演会・研究会のお知らせ パスカル生誕400+1周年——日仏シンポジウム・講演会・研究会のお知らせ アンヌ・レジャン=シュジニAnne Régent-Susini講演会「論争から護教論へ、護教論から論争へ:パスカルとボシュエ」(通訳なし) 参加ご...2024.08.07イベント情報